クリームダウンしない和紅茶

熱いお湯で紅茶を淹れて、冷やすとクリームダウンという現象が起きます。

「クリームダウン」は、紅茶をアイスティーにすると、水色が白く濁る現象です。クリームダウンの原因は、紅茶の成分であるカフェインとタンニンが結びついて結晶化するからです。味は変わらないのですが見た目が悪くなります。

クリームダウンさせないために、熱い紅茶を一気に氷で冷やしたり、水出しにしたり、涙ぐましい努力をしてきました。また市販の飲料紅茶は、タンナーゼ処理を施しています。

でも、普通に熱いお湯で紅茶を淹れて冷ましてもクリームダウンしない紅茶があります。

クリームダウン1

これは国産の紅富貴紅茶ですが、左側がクリームダウンした紅茶です。右側がクリームダウンしない紅茶です。

この紅茶は、濁りの元であるタンニン(ポリフェノール)を添加物に頼らない加工技術によりポリフェノールを重合ポリフェノールに転換することにより可能になりました。

この紅茶は、渋みの成分であるタンニンが転換されているので渋みのないお茶です。

茶葉を多く入れ抽出することにより、苦味はありますが渋くないストロング紅茶を楽しめます。

ただいま商品化に向けて準備中です。

 

追記 モニター販売を開始しました。

お求めはこちらから http://surugatea.shop-pro.jp/?pid=54717433

送料(メール便)込みで460円でお届けいたします。

【タンナーゼ処理とは】
紅茶ポリフェノールは、他の茶ポリフェノール同様、カフェインとポリフェノールが結合して不溶化することにより、紅茶のにごりの原因となります。「タン ナーゼ処理」とは、酵素によりポリフェノールの結合を分解することで、カフェインと紅茶ポリフェノールが結合できなくすることでにごりを防止する技術で す。

手作り紅茶 自然が一番

御前崎市の石原園の手作り紅茶自然が一番です。
画像

紅茶用の茶樹であるカラベニという品種で作られています。
画像

さすがに紅茶用の品種だけあって、本格的な紅茶です。
過去に国策として紅茶を栽培していた頃から作っています。
もちろん、無農薬栽培茶です。
カラベニは在来種、やぶきたの品種で作られた紅茶より、
飲みなれた外国産の紅茶をやさしくした味がします。
紅茶用の品種ですと紅ふうきが有名ですが、紅ひかり、紅ふじ等もあります。
「紅」が付けば、ほぼ紅茶用の品種です。
この紅茶を御前崎の石原園さんに買いに行ったのですが、
「静岡カントリー浜岡コースの前にあるから行けばわかる」と確信して向かったのですが、
ゴルフ場の前を反対方向に曲がってしまい、なかなかたどり着けません。
Uターンして戻り、お店に到着したのですが誰もいません。
「留守かな?」と思っていたら向えの家から声がして、
親父さんが現れ、なんとか買うことができました。
後日、近所のスーパーで売っているのを発見して複雑な気持ちでしたね。
今日のマイボトル:村上園のウーロン茶。
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
にほんブログ村

釜炒製 紅富貴

丸高農園の釜炒り紅富貴です。
画像

3gの三角ティーバッグ製です。
画像

500ccのマイボトルにはちょうどいい大きさです。
紅ふうきは、もともと紅茶用の品種です。
緑茶ではあまりおいしくありません(私は)。
釜炒り茶にすれば飲みやすくなりますが、このお茶は少し苦いです。
紅ふうきにはアレルギーに有効なメチル化カテキンが多く含まれます。
紅茶にすると成分がほとんどなってしまうので緑茶にして飲みます。
茶葉の場合5分間くらいに煮出すと70%以上抽出されるようです。
ところが粉末パウダーにするとメチル化カテキンが100%取れちゃうので粉末が多く出回っています。
でもこれって、残留農薬も全部取り込んでしまうことになります。
お茶の残留農薬の基準は、非常に甘いと思います。
健康食品と思い込み多量に採取した場合、逆効果になりかねません。
粉末パウダーを多量に採取する場合は農薬を使用していないお茶にするべきだと思います。
今日のマイボトル:緑の烏龍茶
にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
にほんブログ村

紅茶の緑茶

蒸熱焙煎べにふうき緑茶です。
画像

ひとパックごとアルミ包装されている三角ティーバッグです。
画像

このお茶はシーマ蒸熱焙煎装置で製法されています。
釜で一気に炒り蒸して作ります、蒸しと釜炒りの中間のお茶ですかね。
紅ふうきは、もともと紅茶用の茶木です。
多田元吉が持ち帰ったアッサム系の種子とマナスル登山隊が持ち帰ったダージリン系の種子から作られました。
花粉症の症状の改善に有効なメチル化カテキンが多いので注目されています。
紅茶では製法の途中でメチル化カテキンが失われてしまうので、緑茶が多く出回っています。
紅ふうきで作られた紅茶は癖もなくすっきりした甘味があり美味しいです。
せっかく紅ふうき栽培しているのですから、もっと紅茶を作ってほしいものです。
今日のマイボトル:休みなのでなし。
マイボトルを持つようになってからペットボトルのお茶はほとんど買わなくなりました。
ペットボトルの価格なら最上級(上には上がありますが)のお茶を持ち歩くことができます。
環境、健康のためにもマイボトル、携帯マグ、水筒を利用をしてもらいたいものです。

釜炒り紅富貴茶

松下園の釜炒り紅ふうきです。
画像

掛川市の道の駅で発見しました。
画像



紅富貴の粉末緑茶を勧められましたが、
私は買う気にはなれなかったのでこちらを購入しました。
紅富貴は茶樹の種類でもともと紅茶用の木です。
花粉症に効くというメチル化カテキンが多く含まれていいると評判になり、
今の季節は多く見受けられます。
紅茶用の茶木ですが紅茶にする過程でメチル化カテキンが失われてしまうので緑茶で販売されています。
メチル化カテキンを効果的に取る為には粉末が最もよいのですが、
私は少し怖いですね。
葉っぱの場合は煮出すと70%のメチル化カテキンが抽出されます。
紅富貴の緑茶は健康食品の様に扱われ一般的にあまり美味しくはないです。
紅富貴の紅茶は美味しいですね。
この釜炒り紅ふうきは薫り高く美味しいですね。
最近このお茶をマイボトルに入れて飲んでいます。
釜炒り製法のためあまり味が変わりません。花粉症にも効いている気がします。
お気に入りです。