新茶初取引なのに「上級茶の取引伸びず」で思うこと

15日、静岡茶市場では新茶初取引を迎えた。最高値は清水両河内産の「やぶきた」で1Kg 88.800円の値を付けた。上級茶の注文が伸びずにいる。

本当は上級茶が売れると良いのだけれども、なかなか売れない。高くて売れないのか、魅力がないのかわからないが、売れない。ワインのヌーボー(新酒)のように、みんなが興味を持ってくれると良いのだけれど。「今年の新茶はどうだろう?」「あの地域の出来が良いようだ」などの声は聞こえてこない。

「色々とやっている」と怒られそうだが、お茶には、地域で特色を出すとかの仕掛けが必要なのだろう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日、磐田市のビジネスホテルに泊まる機会があった。朝食のビュッフェには、お茶とコーヒーが置いてある。コーヒーはコーヒーサーバーで、お茶は、急須で淹れるセルフサービスだった。お茶は、粉茶である。抽出に時間が要らないので合理的かとも思うが、やっぱりそんなものかと思った。全国の人が集まる茶どころのホテルなのだから、茶業組合とか、公共機関が普段使いで上質のお茶を用意しても良いのではないかと思う。最近は、お茶を全く飲まない人も多いのだから、飲んでもらわないことには、消費は増えてこないのだから。

あと、ホテルでの、結婚式や宴会の席に出るノンアルコールの飲み物と言えば、ジュースとウーロン茶が主流なのだが、お酒を飲まない人が宴席で飲むには少し寂しい。ノンアルコールビールは美味しくない。美味しい冷茶があればと、いつも思う。茶処のおもてなしとしては、シャンパン色の冷茶を飲みたい。

さて、今年の新茶はどうだろうか?興味を持っている人も少しはいる。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です